人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2011/06/12 元気回復してワインに清酒

顎は半ば回復し、開く方にはまだ困難があるが、咀嚼は問題ない。こうなるとゲンキンなもので、雨もあって引き籠っていた昨日とはうって変わり、晴天の今日は朝から外出。たくさん歩いて、買い物をする。

昼頃に帰宅しての自宅ランチには白ワイン、「サン・パトリニャーノ アウレンテ ビアンコ 2009」。イタリア、エミリアロマーニャ州。サン・パトリニャーノは、実は薬物中毒者の更生施設なのだ。

その更生プログラムの一環として、牧畜や革製品、織物などのさまざまな事業に取り組んでいる。ワイン造りもそのひとつとして、施設にいる約2千名のうち70名が従事する。

もちろん品質向上にも高い意識を持ち、施設内の牛の糞から造ったオーガニック肥料を使用。15ヘクタールからビオディナミ(これについては好き嫌いがあろうが)を採用、残りの12ヘクタールも今後切り替える予定。

透明感のある美しい色合いに、アウレンテの名に相応しい爽やかな芳香。ドライだがフレッシュ感あふれる味わいだ。セパージュはシャルドネ70%、ソーヴィニヨン・ブラン30%。
2011/06/12 元気回復してワインに清酒_c0156212_20544754.jpg
と、昼のワインのことばかり詳しく書いたが、日暮れての晩酌には岩手、花巻の合資会社川村酒造店が醸す「酉与右衛門 特別純米 無濾過生原酒 岩手吟ぎんが五十%精米(「酉与」で一字、よえもん)」。

岩手県が独自に開発した酒造好適米「吟ぎんが」を用いたこの酒、意識としてはもちろん東北応援。前述のワインといい、酒のような嗜好品について、やはり意味ある消費をしたい方である。

そんなの味わいとは何の関係もない、と言うなかれ。味覚は所詮、脳内の行為である。すなわち情報処理なのであって、直接的香りや味わいだけでなく、二次的情報も当然のことながら美味しさに影響している。 (C)2011 taikomochi
Commented by konemiu at 2011-06-12 21:11
東京、お疲れ様でした。
twitterでは、なんとなくニアミスした風でしたが、実際はどうだったんでしょうね? (笑)
そしてそして、岩手の酒を引き立てていただき、ありがとうございます。
なんというか、こちらにお邪魔するたび無性に「よえもん」を呑みたくなるんですよね。逆輸入みたいな? (笑)
Commented by taikomochi-otona at 2011-06-13 08:42
つか、そちらこそタイヘンお疲れ様でした、konemiu氏ご一行。
金曜日、丸の内あたりで一服されている間、
こちらは新橋でビーフンと粽を食っておりました。

さてと、前回も書きましたが、そろそろ岩手の話をいたしましょう。
Commented by konemiu at 2011-06-13 19:50
岩手の話、そうですね、もう時間がないですものね。
twitterのダイレクトメッセージでEメールアドレスを送信させていただきます。それでやりとりをお願いします☆
Commented by taikomochi-otona at 2011-06-13 21:20
了解りょうかい。
by taikomochi-otona | 2011-06-12 20:56 | 清酒 | Comments(4)

酒がなくても生きちゃいけるが、そんなん人生とはよう言わん。


by taikomochi-otona