人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2008/02/29 地産地消、酒だけは別

2008/02/29 地産地消、酒だけは別_c0156212_189388.jpg
静岡市内麻機(あさばた)の蓮根、由比の鯵、それに岡部の椎茸。地の肴ばかりを揃え、明日から週末に入るというまったりとした晩酌。恵まれた土地、ありがたいことである。

地産地消、フードマイルという概念が喧伝されている。まあややこしいことは置いても、身近なところで造り、採れる食材で生活できるに越したことはない。

その点、酒はちょいと趣を異にするか。清酒や焼酎は工業生産品とは言いながら、相当部分農産物的側面を残しているものだと思う。その点では、上に書いたことにあてはまる。

しかし酒は嗜好品だから、その部分において違うかもしれない。嗜好品には、日々の暮らしやそれに伴う食生活からは外れる行動原理が伴っても、おかしくはない。

いろいろな酒を楽しみたいから、全国からそれを取り寄せるという行動も、まあ違和感ないかなと。そういう訳でもないが、今宵酒だけは静岡に非ず、山口県の永山本家酒造場、「貴 濃醇辛口80 純米酒」。

ただこの酒、米を二割しか削っていない80%精米という、低精白米による酒である。一般的な造りの場合よりも、米をとても大事に使っており、無駄にしていない。

そういう意味では、無駄にエネルギーを浪費することなく地球環境保全を考えようという、フードマイルの概念に相当通じる部分があると思うのである。

という訳で、まあまあ一貫した呑みだったかな、と。ちと強弁かな。ともかくこの貴、この夜でありがたく呑み了えた。今月は一日にも貴をいただいており、貴に始まり貴に終えた。 (C)2008 taikomochi
Commented by こねくろ at 2008-03-02 00:57 x
実はフードマイルを打ち出す側にも関わっていたりしますが、お酒をフードマイルの概念で捉えるのは実に興味深いと夙に感じていたりします。特に原料が国産を中心に志向されているということもあって、これほど国土に根ざした、トレーサビリティーに優れた存在は昨今では他に少ないのではと思えたりします。ものによっては原料の県から考えると結構なフードマイルを稼いでしまっている場合もありますが、欧州産に比べると遙かに低いのでこの際目をつぶりましょう(^^;)
フードマイルにしても、低精白な酒造りの志向にしても、発想の根に共通なものは確かに感じます。
Commented by taikomochi-otona at 2008-03-02 08:38
おお、こねくろさん、打ち出していますか!
と、いじられキャラこねくろさんm(__)mへのちゃちゃは置いて、
私もあの概念は面白い、と思っています。

いずれにせよ、フードマイルは完全に支持しますが、
その土地では造ることができないもの(各々の特徴を持った地酒も含み)を、
生活を豊かにするために取り寄せるのは、勘弁して欲しいと思います。
Commented by バンク在住ばた鶏 at 2008-03-02 12:16 x
地産地消もフードマイルもよくわかります。小生も支持したいんですが、こっちにいたらうまい日本酒と焼酎が手に入ったら泣きたいほどうれしいです。もちろん話のレベルが違うんでしょうが、一度うまい酒を味わうとなかなか低いレベルの酒では我慢できなくなりやす。こちらでもビールもワインもそこそこいけるんですが、料理によってはやはり日本の上質な酒が飲みたくなりやす。この辺が外国暮らしの辛いところですなあ。

ちなみに一昨日、日本から「六代目百合」が届きやしたが、お酒を送るのは原則的に禁止されているので、知り合いが一升瓶のラベル剥がしてキッコーマン醤油のラベル貼って醤油ということで送ってくれやした。嫁は無事に届いて、泣いて喜んでましたが、フードマイルのめちゃ高い一品となりやした。。。
Commented by yobanashi at 2008-03-02 16:52 x
地産地消・・お酒(自分は日本酒党)の分野では当地方にある山岡酒造さん、ここは広島県産米(正確には地元契約農家さん)100%でお酒を醸す300石の小さな蔵元です。亀の尾・広島雄町・中生新千本・・・蔵元社長も杜氏も自ら生産している日本酒版シャトーです。当店(もちろん私のなかでも)人気№1!新酒も旨いですが、熟成もいいですよ。
Commented by taikomochi-otona at 2008-03-03 08:32
ばた鶏さん、あの醤油の瓶、すでに拝見して笑いました。(^o^)
「soy」だけでソースはなくてもいいんだ、なんて変に感心したりして。
もっとも、一番感心したのは、ああまでしてくれる良き友をお持ちのことよ、
という点でしたが。
醤油は結構匂いが取れにくいものですが、六代目百合は醤油臭くなかったですか。^_^;

まあ酒のような嗜好品は、上にも書いたように、いいぢゃないですか。
土地に根ざした文化ですからね。
Commented by taikomochi-otona at 2008-03-03 08:38
yobanashiさん、昨今は自社田、地元契約栽培のシャトー的
蔵元が増えましたね。まことに喜ばしい傾向です。

清酒も第一には地の酒ですね。
それにプラスして、各地の、地元酒では味わえない香味の酒
を楽しむのは、また健全な文化なり、と存知ます。
by taikomochi-otona | 2008-02-29 23:00 | 清酒 | Comments(6)

酒がなくても生きちゃいけるが、そんなん人生とはよう言わん。


by taikomochi-otona