• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「太鼓持の「続・呑めばのむほど日記」」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

太鼓持の「続・呑めばのむほど日記」

taikomochi.exblog.jp
ブログトップ

酒がなくても生きちゃいけるが、そんなん人生とよう言わん。
by taikomochi-otona
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter Facebook Instagram
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
SugarSync
★5GB無料ストレージ★
最新のコメント
お悔やみ申し上げます
by み at 01:25
ご丁寧にご連絡ありがとう..
by taikomochi-otona at 20:21
マイタさん、僭越失礼いた..
by taikomochi-otona at 20:50
おつかれさまでした。 ..
by マイタ at 17:44
このたびはありがとうござ..
by taikomochi-otona at 08:29
カテゴリ
全体
清酒
焼酎・泡盛
ワイン
その他の酒
外呑み
旅・出張呑み
特集
雑
未分類
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
more...
検索
(C)taikomochi
  • Do not copy.
ファン
ブログジャンル
お酒・お茶
日々の出来事
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2017年 03月 05日

2017/03/05 週末宅呑み

という訳で土曜日の午前中に東京から帰ってきた訳だ。そこそこ呑み、かつ相当な睡眠不足だったので、体力的にはヘロヘロ。よって自宅で昼食をとった後、少し午睡させてもらった。

そうしていつものように、土日ともに晩酌は自宅である。決して出不精ではなく、実際に日曜日もウォーキングを兼ねて出掛けている。しかし、休日の食事はランチも含めて自宅でとるのが好きである。

ところで、先日求めた削り鰹節が旨いんだ。島田市にある「海産物処 ふじ田」のもので、なんと、御前崎港に水揚げされる近海一本釣りの生鰹を原料にしている。普通は冷凍物でしょ、鰹節といえば。
c0156212_10001013.jpg
しかも伝統の「手火山式(てびやましき)」。 培乾(ばいかん)に広葉樹を薪として使用し、「直火」と「燻し」をゆっくりと繰り返すことによって、薫りと旨味を引き出している。職人による手作業とて、完成まで半年かかる製法だ。

これは明らかに旨い。一線を画して美味しい。素晴らしい味わい。自宅では「本枯れ節」からちゃんと鰹節を削っているが、それよかこちらの方が格段に美味しいのでやんなっちゃう。
c0156212_10001498.jpg
今宵は塩抜きした数の子に掛けていただく。塩数の子は塩を抜いたのちに味付けしないで、鰹節と海苔を振り掛け、醤油でいただくのが好みである。酒は芋焼酎「丸西黒古酒」。

さて、今週も外呑み一回、一泊二日の出張一回と先週と同じパターンだ。体調を崩さないよう、ボチボチといこう。 (C)2017 taikomochi

Tweet
by taikomochi-otona | 2017-03-05 23:00 | 焼酎・泡盛 | Comments(0)

<< 2017/03/06 特蒸泰明... 2017/03/03 白金「鮨... >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください