• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

太鼓持の「続・呑めばのむほど日記」

taikomochi.exblog.jp
ブログトップ

酒がなくても生きちゃいけるが、そんなん人生とよう言わん。
by taikomochi-otona
プロフィールを見る
画像一覧
Twitter Facebook
< March 2018 >
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
SugarSync
★5GB無料ストレージ★
最新のコメント
ご丁寧にご連絡ありがとう..
by taikomochi-otona at 20:21
マイタさん、僭越失礼いた..
by taikomochi-otona at 20:50
おつかれさまでした。 ..
by マイタ at 17:44
このたびはありがとうござ..
by taikomochi-otona at 08:29
なんとも素敵な肴と完がマ..
by KAO at 18:17
カテゴリ
全体
清酒
焼酎・泡盛
ワイン
その他の酒
外呑み
旅・出張呑み
特集
雑
未分類
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
more...
検索
(C)taikomochi
  • Do not copy.
ファン
ブログジャンル
お酒・お茶
日々の出来事
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

2018年 03月 21日 ( 1 )

  • 2018/03/21 寒い春分の日
    [ 2018-03 -21 23:00 ]

1
2018年 03月 21日

2018/03/21 寒い春分の日

雨はかなり強く降り、終日やむことがない。さらには真冬並みに気温が下がり、なかなか酷い春分の日となった静岡である。でも、雨ならまだまし。県内でも南アルプスや富士山に近い地域は雪で、関東もしかり。

かといって一日中家に居たら健康に悪いし、精神的にも鬱々となる。こういう日はショッピングセンターなどへ行って、広い屋根の下で歩くのがよい。と、昨日記したように「新静岡セノバ」へ出掛けた。

            ◇

見るだけである。ひと通り上階から降りつつ回ったが、オトナのオトコにとってS.C.という場所、ほとんど用がない店で占められがちななか、何店かは使えそうな店が見つかった。

駿河区高松にあるビーン・トゥ・バーの無添加チョコレート店、「Conche(コンチェ)」がテナントで入った。ここは「桜えび醤油」とか「ガーナカカオ×あらしお」とか面白いチョコがある。美味しくて好きなので使える。

結局、地階で夕食の食材と出来あいの昼食を購い、昼前には宅に戻った。そして「さぼてん」のカツサンドに、山梨県甲州市、奥野田葡萄酒醸造の白泡「奥野田フリザンテ2015」のランチ。トマトのサラダを添えて。

            ◇

午後はさすがに自宅でまったりと過ごす。夕食は、買ってきた「プレミアムキンカバニラ豚」という長ったらしい名前の地産豚肉がメイン。見た目凄く美味しそうだったが、湯通ししてポン酢醤油で食べる味も上々だ。

晩酌は、昨夜に続いて芋焼酎「池の露」。昨日の今日では、まだ味の変化はないように思う(昨日の日記ご参照)。明日から二日続けて外呑みとなる。次回の宅呑みは土曜日だ。 (C)2018 taikomochi

Tweet
■ [PR]
▲ by taikomochi-otona | 2018-03-21 23:00 | 焼酎・泡盛 | Comments(0)

1

ファン申請

※ メッセージを入力してください

外部サイトRSS追加

URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。

RSSフィード詳細